ダイタクの見分け方は目元と口元!どっちが兄貴?違い5選まとめ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2024年M-1グランプリのファイナリストでもあるダイタク。

双子ならではの漫才が人気の実力漫才師ですね。

そんなダイタクさん、みなさんは見分け方が付きますか?

簡単な見分け方を5選にまとめ紹介していきます。

目次

お笑い芸人「ダイタク」は一卵性双生児でそっくり!

2024年M-1グランプリのファイナリストお笑い芸人ダイタクさん。

2人は一卵性双生児なので、そっくりなんです。

双子ならではのエピーソードや息のあった漫才が人気ですよね。

幼少期の写真は、本人たちでも見分け方がつかないと言います。

小学生ぐらいから少しづつ個性が出てきていますね。

スポンサーリンク

ダイタクの見分け方は立ち位置

ダイタクの1番簡単な見分け方は立ち位置と役割!

ネタ中の2人であれば、分かりやすいです。

  • 役割:ボケ
  • 立ち位置:右

また、大さんの方が声が低くて声量もあります。

  • 役割:ツッコミ
  • 立ち位置:向かって左

大さんに比べて少し高い声で声も小さめです。

スポンサーリンク

【5選】見分け方まとめ!どっちが兄貴?

ネタ中でないと、立ち位置などで判断ができませんよね。

ボケ・ツッコミだけでなく、他にも見分け方があります。

兄がどっちか確認しながら見ていきます。

そこで、分かりやすい見分け方を5選で紹介します。

①目元のホクロ

1番分かりやすい顔の見分け方は「ホクロ」です。

左目の下にホクロがあるのが弟の拓さん。

②口元・顎

さや香の新山さんがライブで明かした見分け方は、顎の違いでした。

  • 大さん(兄):右に反ってる
  • 拓さん(弟):左に反ってる

他にも、大さんの方が受け口だという声も上がっていました。

③体型

そっくりな2人ですが、体型に違いがあるんです。

  • 大さん(兄):179cm 体重85kg
  • 拓さん(弟):179cm 体重80kg

身長は同じですが、兄の大さんの方が少し体重が重く見た目も大きく見えます。

そのため、大さんの方が顔がふっくらしています。

大さんは炭水化物も控えているし、ダイエットしているのに、痩せないと悩みを告白していました。

④ネクタイ

ダイタクの衣装はスーツにネクタイをビシッと着ていますね。

実は、ネクタイにこだわりがあります。

  • 大さん(兄):赤いネクタイ
  • 拓さん(弟):黄色ネクタイ

このカラーのネクタイ出ない場合、色の濃さで見分けられますよ。

薄い色の方が拓さん。

ネクタイにはこだわりが強いようです。

2024年のM-1グランプリでもネクタイが注目されていました。

⑤性格

性格は全然違うみたいなんです。

兄:大

大さんの方が感情的な性格だと言われています。

そんな大さんは、兄貴肌で几帳面なんだとか。

子供の頃、どっちがお兄ちゃん?とよく聞かれていた為、兄としての自覚が芽生えたんだと思う

と語っているように、兄の自覚が早くから芽生えていたんですね。

女性に対しては、亭主関白なんだとか。

これまで自分で告白したことがないというから驚きです。

弟:拓

一方で拓さんは、理性的なんだとか。

拓さんは、起こる時も冷静にキレるタイプだそう。

でも大雑把なところがあり、アンケートやメールの返信がいつもギリギリで、大さんから催促の連絡が来ることもよくあると言います。

また、芸人仲間によると、女の子の扱いは大さんよりも上手いそうです。

スポンサーリンク

まとめ

お笑い芸人ダイタクさんの見分け方について調査しました。

幼少期の写真は、本当にそっくりで見分け方が付きませんでしたね。

大人になった2人は、顔や体型に違いが出てきたようです。

次からダイタクを見る際には、ホクロやネクタイにも注目ですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次