【ゆうぱっく】フェイスパックはどこで配布?いつまで?条件を調査!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本郵政から「ゆうぱっく」というフェイスパックが誕生!

2024年のエイプリルフールの投稿に登場した「ゆうぱっく」が製品化されたのです。

しかも、このフェイスパックは販売されず「配布」だというのです。

どこの郵便局でいつまで配布されるのか調査しました。

目次

潤い速達フェイスパック「ゆうぱっく」誕生

2024年のエイプリルフールに公式X(旧ツイッター)で“ネタ”として投稿された「ゆうぱっく」が製品化されました。

当時の投稿には、7万件を超える「いいね」を獲得しており、製品化を望む声が多かったことから実現しました。

インパクト大のフェイスパックですね。

内容量:1枚入×1袋
成分:水、グリセリン、BG、ダマスクバラ花油、ダイズ種子エキス、ハマメリス葉エキス、ヒアルロン酸Naなど

しかし、このフェイスパックは販売ではありません!

どうすれば手に入れられるのでしょうか?

スポンサーリンク

【ゆうぱっく】フェイスパックはどこで配布?

話題になっている「ゆうぱっく」は販売はされません。

手に入れる方法は

2025年4月1日以降ゆうパックを出す事

都内10か所の郵便局で荷物を出すと窓口で配布されるのです。

では、「ゆうぱっく」はどこで配布されているのでしょうか。

東京都内10か所とはここです!

  • 東京中央郵便局(〒100-8994 東京都千代田区丸の内2-7-2)
  • 新宿郵便局(〒163-8799 東京都新宿区西新宿1-8-8)
  • 渋谷郵便局(〒150-8799 東京都渋谷区渋谷1-12-13)
  • 目黒郵便局(〒152-8799 東京都目黒区目黒本町1-15-16)
  • 世田谷郵便局(〒154-8799 東京都世田谷区三軒茶屋2-1-1)
  • 葛西郵便局(〒134-8799 東京都江戸川区中葛西1-3-1)
  • 豊島郵便局(〒170-8799 東京都豊島区東池袋3-18-1)
  • 中野郵便局(164-8799 東京都中野区中野2-27-1)
  • 光が丘郵便局(〒179-8799 東京都練馬区光が丘2-9-7)
  • 武蔵府中郵便局(〒183-8799 東京都府中市寿町1ー7)

上記の郵便局でゆうパック(荷物)を窓口で差し出すと1袋配布される。

ゆうゆう窓口での利用は配布の対象外となるのでご注意下さい。

何も荷物を送る予定がない人は、早めの「母の日」を検討してみても良いかもしれませんよ。

スポンサーリンク

日本郵政のフェイスパックいつまで?

話題になっているフェイスパックは、いつまで配布しているのでしょうか?

それぞれの配布郵便局でなくなり次第終了

数量限定なので、なくなり次第終了です。

店舗によって時期はズレそうですね。

絶対に手に入れたい人は早めに行動した方が良さそうです!

スポンサーリンク

まとめ

話題になっている「ゆうぱっく」について調査しました。

ネタで投稿した商品が本当に製品化されるとは面白いですよね。

数量限定なので、手に入れたい人はお早めに郵便局に足を運んでみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次