インスタグラム位置情報オフの設定方法は?やり方を簡単に解説!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

インスタグラムのDMに「地図」という項目が追加されていると話題になっています。

しかも、デフォルトで位置情報共有がオンになっていることから

利用者からは「怖い」「設定をオフにしたい」という声が上がっていました。

そこで、位置情報共有の設定をオフにする方法を調査しました。

目次

インスタグラムに位置情報シェア(地図)が追加

2025年4月10日頃にSNSでインスタグラムの地図が話題になっていました。

調査すると、インスタグラムに「位置情報共有」が実装されました。

これによって、DMに「地図」という項目が追加されています。

予告なしに位置情報共有されていることに恐怖を覚える人が続出中!

スポンサーリンク

デフォルトではインスタグラム位置情報が表示設定オン

インスタグラムの位置情報共有はデフォルトでは「オン」になっています。

SNSでは、怖いという声が多数上がっていました。

怖いという声が多数上がっていました。

意図しないで、自分の位置情報がフォロワーに公開されてしまいますね。

スポンサーリンク

インスタ位置情報共有オフやり方!設定方法は?

勝手に表示設定されているとは怖いですよね。

設定すれば非表示にできます!

  • DMを開く(DM一覧)
  • 地球をタップ
  • 位置情報シェアする相手(ここで「後で」を選択)
  • 画面が切り替わる
  • 右上の設定マークをタップ
  • 位置情報をシェアする相手(ここで「非表示モード」を選択)

画像で確認してみますね。

設定画面

3の時に「後で」を選択して下さいね。

次に、画面を切り替えて

設定画面

ここで「非表示モード」を選択して下さい!

Androidの方はコチラ!

インスタグラムの「お知らせ」から設定できます。

「地図」の項目を確認して下さい!

これで設定は完了です。

どちらも簡単に設定できましたね。

スポンサーリンク

位置情報ない?スマホ本体から設定する場合

インスタグラムで設定ができなかった場合に、スマホ本体からでも非表示に設定できますよ。

i-phoneの場合

  • 設定アプリを開く
  • プライバシーとセキュリティ(位置情報サービス)をタップ
  • スクロールしてInstagramを選択
  • 「なし」または「このAppの使用中のみ許可」を選択

「なし」を選択すると完全にオフになっている状態になります。

Androidの場合

  • 設定アプリを開く
  • 位置情報(アプリの位置情報の権限)をタップ
  • Instagramを選択
  • 「許可しない」を選択

スマホ本体からも簡単な設定で位置情報をオフにできます。

設定後は、ちゃんとできているか確認してみて下さい。

スポンサーリンク

インスタの位置情報はバレる?

そもそも、なぜ勝手に位置情報が表示されるようになったのでしょうか?

理由は不明!

公式からは追加機能に関して何も発表されていません。

SNSでは、こんな投稿もありました。

便利な機能して新規追加された可能性が高いですね。

しかし、知らない間に不特定多数に位置情報がバレてしまう人がいるかもしれません。

むしろ、地図を活用していこうとする声も上がっていましたよ。

使い方によっては、便利に感じる人もいそうですね。

スポンサーリンク

まとめ

インスタグラムに新しく追加された「位置情報」の設定についてお届けしました。

デフォルトでは「オン」になっています!

スマホ本体からも簡単に「オフ」設定できますので、確認してみて下さい。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次