未来のレモンサワーはどこで売ってる?コンビニ・セブン・ドンキなど販売店まとめ!

スポンサーリンク

アサヒビール独自のフルオープン缶を使用した新商品が発売されました。

発売前から注目を集め、レモンスライスが浮き上がる演出が楽しいと話題の商品。

レモンスライスはそのまま食べることができ、レモンの個体差や飲むタイミングにより1缶ごとに異なる味わいを感じられると言います。

この話題の新商品は、なんと限定販売なんです!

そこで、販売店やネット購入できるのかを調査しました。

スポンサーリンク
目次

世界初!未来のレモンサワーが話題

2024年6月11日にアサヒビールから出た新商品が大きな話題になっています。

1缶に本物のレモンが1枚入っている 「未来のレモンサワー」というレモンの味わいや香りを五感で体験できるお酒です。

この商品は、2023年5月にアサヒビールのECサイトで試験販売され、2週間で1,700セット(合計10,200本)が完売!

発売前から大きな注目を集めていたことが分かりますね。

2024年6月3日〜16日までの期間限定で「未来のレモンサワー」を五感で体感できるイベントを開催!

「b8ta Tokyo – Shibuya」と「b8ta Tokyo – Yurakucho」で開催されていて、大きな話題になっています。

ロボットがレモンサワーを提供してくれるのも未来を感じさせる演出で楽しそうですね。

スポンサーリンク

なんで限定?未来のレモンサワーが買えるのは1都9県!

全国販売ではない

注目の新商品ということで多くの人が発売を待ち望んでいました。

しかし、限定発売だと発表がありました。

1都9県のみの販売

東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・山梨県・茨城県・群馬県・栃木県・長野県・新潟県

この発表には、販売を楽しみにしていた人から嘆きの声が多くあがっています。

こんなに待ち望んでいる人が多いなら、なんで限定発売にしているのか疑問ですよね。

限定販売の理由は?

この商品は大きな注目集めていることもあり、担当者からは早くも嬉しい悲鳴があがっています。

工場で製造された商品は、すでに予約注文でなくなりました

開発までに約3年半もの長い期間をかけて、専用の機械まで作っているんです。

どんどん作れば儲かると思いきや、担当者は出来ないと言います。

数を優先して、品質を落とすわけにはいきません。たくさんつくって品質に影響がでてはいけませんので、数量を限定にしました

ITmediaビジネス

一番の要因はレモンの調達が難しいからだそう。

最大の魅力である「浮き上がってくるレモン」を作るために苦労したと言います。

レモンの大きさ、重さ、厚さなど、ちょっとずつちょっとずつ調整し、微調整を繰り返して浮かんでくる形状が分かったんだとか。

品質に見合ったレモンも確保も大変そうですね。

スポンサーリンク

販売店はどこ?

缶チューハイ
出典:X

では、1都9県で販売店についてまとめて紹介します。

このような販売店で購入できるようです。

  • イオン
  • マックスバリュ
  • イトーヨーカドー
  • ライフ
  • いなげや
  • サミット
  • マルエツ
  • オーケーストア
  • ドン・キホーテ
  • ウエルシア

コンビニでも取り扱いがあります!

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ
  • ヤマザキデイリーストア

身近な店舗での取り扱いが多いですね。

仕事帰りや買い物ついでに購入し易いのは嬉しいです。

スポンサーリンク

ネットでの購入方法!

全国販売ではないので、地方の人が買えないですよね。

そこで気になるのは、ネットで買えるのか!

2024年6月12日現在は、ネットで購入することが可能です。

大手ネット通販サイトで取り扱いがありました!

Amazonでは、売り切れの物もありますが、「再入荷調整中」なので、今後の入荷を待ちましょう!

すでに転売も始まっているので、購入時には値段を確認してください。

スポンサーリンク

まとめ

話題の新商品「未来のレモンサワー」について紹介してきました。

SNSでは、販売前から大きな注目を集めていましたね。

販売店によって、売り切れてや、山積みなど様々なようです。

是非、注目の商品を味わってみたいですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次