小林陵侑の金の歯はどうなってる?グリルズとは?かっこいい・似合わないと賛否の声!

スポンサーリンク

スキージャンプ界のスター、小林陵侑(こばやし りょうゆう)さん。

クレイジージャーニーに出演するなどメディアでも取り上げられる事の多い選手の1人ですね。

オリンピック金メダリストとして世界中にファンがいる彼ですが、最近は競技以外の場面でも注目を集めています。

そんな小林陵侑さんは、競技での活躍だけでなく、「金の歯」や「グリルズ」といったファッションアイテムでも注目を集めています。

そこで今回は、

  • 小林陵侑さんの歯は本当に金歯なのか?
  • 彼が身につけている「グリルズ」とは一体何なのか?
  • 世間の反応は「かっこいい派」と「似合わない派」でどう分かれているのか?

について、詳しくまとめていきます。

目次

小林陵侑が歯を金に装飾して話題に

普段はストイックに競技へ取り組む姿が印象的な小林陵侑さん。

2024年8月12日放送のTBS系番組「クレイジージャーニー」に出演し、アイスランドで「今までにないクレイジーなこと」として、命懸けの300mジャンプに挑戦する姿には大きな反響がありました。

そんな小林陵侑さんの「歯」が注目されているんです。

グリルズをつけて笑顔を見せる男性
出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/0c060c8b93ad0665e1cfe9dee0379798c551132b/images/000

2025年8月22日に行われた「ノルディックスキー サマージャンプ蔵王大会」で優勝し4連覇を達成した小林陵侑さん。

表彰台に上がって笑った瞬間に光った金色の歯に、視聴者は釘付け。

「え、金歯?」「イメチェン?」と驚きの声が広がり、瞬く間にトレンド入りするほど注目を集めました。

特に、スポーツ選手がこうしたアクセサリーを取り入れるのは珍しいため、余計に目を引いたのでしょう。

小林陵侑の歯はどうなっている?

ネットニュースにも取り上げられた小林陵侑さんの「歯」はどうなっているのでしょうか?

SNSでは、「金歯に変えたの?」といった疑問も多く上がっていました。

結論から言うと、小林陵侑さんの歯は「本物の金歯」ではありません。

歯を削って金を被せているわけではなく、取り外し可能なアクセサリー「グリルズ(Grills)」を装着しているんです。

つまり、普段は普通の歯で生活しており、気分やファッションに合わせて簡単に着脱できるもの。

競技のときはもちろん外しているので、プレーに支障が出ることもありません。

歯の装飾というと「歯医者で金歯にしたのかな?」と誤解されがちですが、実際はもっとライトなファッションアイテムとして楽しんでいる、というのが真相です。

小林陵侑が愛用のグリルズって何?

では、小林陵侑さんが愛用している「グリルズ」とはどんなアイテムなのでしょうか?

グリルズとは、金やシルバーで作られた歯のアクセサリーのこと。

アメリカのヒップホップアーティストやラッパーたちの間で広く使われており、ステージやMVでの存在感を高めるアイテムとして人気があります。

海外セレブでいうと、カニエ・ウェストやリアーナ、リル・ウェインなどが愛用しており、ストリートファッションや音楽カルチャーの象徴的アイテムのひとつともいえます。

また、グリルズはオーダーメイドで作られることが多く、素材も金だけでなくプラチナやダイヤモンドを埋め込んだ豪華なものまでさまざま。

そのため値段も数万円から数百万円と幅広いのが特徴です。

小林陵侑さんが身につけているものは、派手すぎずシンプルなゴールドデザイン。

日本では馴染みのないアイテムですが、海外で活躍する小林陵侑さんには特別なものではないのかもしれませんね。

小林陵侑のグリルズはかっこいい?似合わないと賛否の声!

SNSでは、小林さんのグリルズ姿に対してさまざまな反応が見られます。

肯定派の意見

ルールに反せず本人にとってプラスの効果があるならいいじゃん

小林選手のはファッションなんでしょうね

目立っていいかも

他にも大金を稼いでも使う機会がなく、こういったアイテムに使っているんだろうな。といった声もありました。

また、厳しい規制のある中で、グリルズで体重の微調整をしているのでは?なんて考える人もいましたよ。

否定派の意見

歯は自然なほうが好き。似合ってない

ダサいし、なんか怖い

かっこいいのに勿体ない

もともとイケメンなのに金のグリルズのせいで残念なことになっているといったファンもいます。

否定派は、ファッションなのかもしれないけど、似合っていないという意見が目立ちました。

まさに賛否両論で、ファンの間でも意見が分かれているみたいですね。

ただし、注目度が高いこと自体が話題性につながっており、本人にとっては新たな自己表現の形になっているといえるでしょう。

また、マウスピースが必須の競技だということもあり、ファッションを楽しんでいるのでは?といった声も見られました。

小林陵侑がグリルズを選んだ理由は?

小林陵侑さん自身が公言しているわけではありませんが、グリルズを取り入れた背景にはいくつかの可能性が考えられます。

  1. 海外経験の影響
    小林陵侑さんは海外での試合や生活経験が豊富です。
    現地でのカルチャーに触れる中で、グリルズを「かっこいい」と感じたのかもしれません。
  2. ファッションとしての楽しみ
    オフシーズンやプライベートでは、自分らしさを表現するアイテムとして愛用している可能性があります。
    また、小林陵侑さんは音楽が好きで、ジェーピー・ザ・ウェイビー(JP THE WAVY)などの曲をよく聞くそう。
    ヒップホップなどのカルチャーが好きなのかもしれません。
  3. お金の使い道がない
    2022年北京オリンピックのジャンプ男子ノーマルヒル金メダリストの小林陵侑さん。
    プロ転向後は多くのスポンサーがついており、年収は1億円とも言われています。
    しかし、競技の関係で山奥などの環境にいる事が多いですよね。
    お金を使う機会が少なく、金のグリルズを取り入れたのではないでしょうか。

2025年8月23日開催のサマースキージャンプ山形蔵王大会で4連覇を果たした際にも

テンションが上がる。しゃべりづらいけど

と語っており、グリルズを付けることがモチベーションアップにつながっているみたいですね。

まとめ

小林陵侑さんの“金の歯”の正体は、本物の金歯ではなく「グリルズ」という着脱式アクセサリーでした。

海外では一般的なファッションアイテムですが、日本のスポーツ選手が取り入れるのはかなり珍しいため、大きな話題になっているのですね。

ファンからは「かっこいい!」と「似合わない…」で賛否両論の声が上がっていますが、小林陵侑さんが注目される機会が増えたのは言うまでもありません。

スキージャンプの頂点に立ちながら、ファッションでも注目を集める小林陵侑さん。

今後はアスリートとしての活躍に加え、ファッションの面でもますます注目されそうですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次